
2021年5月 物販実績公開!
先月はアマゾンのFBAをかなり頑張りました。
ヤフショ、楽天に力を入れていてアマゾンのFBAにあまり注力していなかったので、ちょっと大きく施策を打っていきました。
そこら辺もまた後半で話していこうと思います^^
では今月も実績公開やっていこうかと思います^^
目次
5月せどり・物販実績公開
では販路ごとに見ていきます。
アマゾン垢①(卸仕入れ)
月商:2140万3772円
粗利:349万6907円
粗利率:16.34%
アマゾン垢②(卸仕入れ)
月商:1927万4908円
粗利:311万9019円
粗利率:16.18%
アマゾン垢③(店舗せどり)
月商:528万1093円
粗利:40万2985円
粗利率:7.60%
※おもちゃ問屋からの値崩れ商品を現金化で利率低下
ヤフショ垢①(卸、コストコ癒着)
月商:2969万7113円
粗利:502万2415円
粗利率:16.9%
ヤフショ垢②(卸、コストコ癒着)
月商:560万8318円
粗利:87万3490円
粗利率:15.5%
楽天(卸、コストコ癒着)
月商:4840万26円
粗利:935万3963円
粗利率:19.2%
その他
メインではないですが、その他の販路について運用している販路について記載していきます。
Qoo10
月商:28万7865円
粗利:4万3601円
粗利率:15.1%
AuPayモール
月商:297万4093円
粗利:51万3810円
粗利率:17.2%
まとめ
トータルで
月商:1億3388万3531円
粗利:2282万6190円
粗利率:17.0%
こんな結果となりました。
少し前から「物販をやってる知り合いの会社の人員をリソース買いして、FBA納品をやってもらう」という動きをしています。
毎週どういう結果で、今後この数字をどうやって上げていくか?をMTGしながら進めてる感じです。
「納品代行とかに頼むと高いから嫌だけど、外注化したい」
という思いが前々からあって、それが実現出来た感じです♪
もちろんそれに対しての管理コストや教育時間はかかるんですけど、それでも追々を見据えれば良い施策になりそうです。
『リソース買い』してるってところがポイントです。
お金は生み出すことが出来ても、人の時間をプラスで生み出すことは基本的に出来ないです。
だから「人の時間を買い取る」ことでさらに収益を伸ばすわけです。
この思考と行動をしていれば収益は青天井に伸ばすことが出来ます。
副業でもこういう思考を持って取り組むことが大事です。
ビジネスの根幹はマインドにありますからね。超大事なことです。
PS/
下記のLINEで
✅ドンキせどり攻略コンテンツ
✅ドンキの商品を常時5%OFFで仕入れる方法
✅資産構築型リピート物販コンテンツ
を無料プレゼント中なので、ぜひ受け取って下さいね!
↓↓↓